きっと役立つ!目の知識ブログ

【白内障】まぶしいと感じることありませんか?

目の病気


空を指差し写真です。

早い人では40代を過ぎたころから始まるとも言われる白内障。
どういった症状なのでしょうか?
今回は白内障の症状と改善方法についてのお話です。

実は白内障の原因は1つというワケではありません。
紫外線や外傷、アトピーや糖尿病など様々なことが原因で起こる場合があります。一般的なイメージとしては白内障は目が悪くなる病気という感覚の方がほとんどだと思いますが、ほとんどの方に起こる白内障は加齢によって水晶体が濁ることが原因です。
ですから目の病気というよりも、白髪のような老化現象とも言えるかもしれません。

 

 

続いて白内障の見え方についてです。

白くぼやけた写真です。
視界が白くかすんだように見づらくなったり、進行具合によっては視力が低下してしまいます。
それに加え、外から入ってきた光が目の中で乱反射してしまうことにより、以前よりまぶしさを感じやすくなるというやっかいな一面もあります。

車からの写真です。
特に晴れた日の屋外や、夜の対向車のライトなどに対して起こりやすいので、こういった症状に心当たりがある方は単なる視力低下ではなく、白内障である可能性もありますので注意が必要です。

眼科では白内障用の点眼薬なども処方されているので、ときどき勘違いされている方もいらっしゃるのですが、点眼薬では白内障の進行を遅らせることはあっても、白内障自体を治すことはできませんので、日常生活に支障があるほどの影響が出ている場合は現状手術するしかありません。
くれぐれもお間違えの無いように気をつけてください。

手術の写真です。

手術になった場合、目の表面をを3ミリ程度切開し、そこから濁ってしまった水晶体を取り除き、その代わりに人工の水晶体である眼内レンズを挿入するというものになります。
通常手術は20分ぐらいで終わりますし、入院しなくても「日帰り手術」で済ませることが可能な病院も多くあります。日帰りだと気分もいくらか楽ですね。

しかし手術が成功しても完全に安心はできません。
なぜなら術後に1番怖いのが、傷口からの細菌感染だからです。
数十分で終わる手術ではありますが、目の状態が安定するには数週間かかります。ですから数日間は入浴、メイク、激しい運動を制限したり、専用の点眼薬によって目をケアしてあげる必要があります。

海岸の写真です。

そして、術後も以前に比べてまぶしさを感じやすくなると思いますので、紫外線をカットしつつ視界をすっきりと見せてくれる偏光レンズなどの特殊なサングラスをかけると快適に過ごすことが出来ると思います。
ぜひ、試してみてください。

目の病気に関する記事

ん?私ロンパリ?

時々ロンパリ!?隠れ斜視の症状

普段の見え方に問題はない。 なのに、時々ロンパっている人は、隠れ斜視の可能性が高いです! 近視でもない。乱視でもない。遠視でもない。 なのに、時...
目の病気

子供と母親の写真です。

こどもが勉強しない!集中力がない!それは斜位が原因かも?

こどもが勉強しない!集中力がない! 「うちの子もしかして発達障害!?」 「うちの子もしかして学習障害!?」 と思ったときは一度この話を聞いてくだ...
目の病気

prizumu

頭痛・肩こりの予防にプリズムレンズも有力候補!

頭痛や肩こりが”プリズムレンズ”で予防・解消できる!   普段の生活の中でおこる、肩や首のコリが頭痛の原因だと...
目の病気

トンネルの中の写真です。

トンネルの中が見えづらい【夜盲症の可能性】

明るい場所から急に暗い場所に行くと、一時的にものが見えなくなりますが、時間がたてばだんだんと見えるようになっていきますよね。 車を運転中にトンネ...
目の病気

首をかしげる上下斜位と書いた女性が写った写真でしす。

【上下斜位】の症状と特徴

みなさんは斜位ついてどれくらいご存知でしょうか? 斜位とは通常状態では視線のずれはなく、両眼視が可能ですが、片方の眼を隠したときなどに隠した方の...
目の病気