きっと役立つ!目の知識ブログ

メガネをかけると本当に目が悪くなるの?

目の雑学


メガネの女性写真です。

メガネに関する『都市伝説』でとても有名なものがあります。
「眼鏡をかけると目が悪くなる」というものです。
みなさんも1度は聞いたことがあるのではないでしょうか?今回は本当にメガネをかけると目が悪くなるのかについてのお話です。

結論から先に言ってしまうと、半分は正解で半分は間違いといえます。

それは、視力が下がる理由は人それぞれ様々な理由があるからです。

008

例えば、姿勢が悪いだけでも近視になりやすかったり、普段から長時間スマホやゲームをしていたりということを日常的に続けていれば、当然目に悪影響を与えてしまうことになります。
そういった目にとって悪い生活を続けながらメガネをかけていて視力が下がったとしても、すべてメガネのせいとはいいにくいですよね?

次は、感覚の話ですが「はじめてのメガネ」の方に多い例です。

777

今までぼやけた視界で生活していた人が、はじめてのメガネを買ったとき、「すごくよく見えます!!」と今まで見ていた視界との差に驚かれる方も少なくありません。そして、メガネを掛けて良好になった視界が当たり前になったころ、メガネを外したときの視界が、あたかも以前より悪くなったと感じてしまうことがあります。
しかし、そういった場合に測定し直してみても、裸眼の度数は以前と変わらないことがほとんどです。
要するに気のせいということです。

「半分正解」の理由は次のことですが、せっかく度の合ったメガネをかけていても、間違った使い方をしてしまうと視力が下がりやすくなってしまうことも事実です。
では、間違った使い方というのはどういったことをいうのでしょうか?

一般的な近視のメガネの場合、その眼鏡は遠くがしっかり見えるように度数を合わせてあります。

005

ですので近くを見るのに適しているメガネとはいえません。でも、実際は老眼でもない限り、近くを見るときにだけわざわざメガネを外している人なんて少ないでしょう。
そのメガネでパソコンやスマホを長時間見続けていたりもすると思います。

先ほどの例でいえば、遠くを見るためのメガネをかけたままスマホを長時間見ることは、本来必要のない度数で無理矢理近くにピントを合わせて見ることになります。
それは近くを見続けている間、目の筋肉がずっと頑張っている状態になり、目に疲れを感じてしまったり、近視が進みやすくなってしまうこともあります。


ですから度数にもよりますが、軽めの近視の人は近くを見るときはメガネ外した方が目にやさしいのです。一方、遠視の人が近くを見る場合は遠く用のメガネであっても外さない方がいいです。

本来メガネというのはきちんと使えばあなたにとって大変心強い味方です。
正しく使って健康でいつまでも快適な視生活をおくってください。

 

PP斜視斜位サイトバナー画像です。

目の雑学に関する記事

メガネがずれたおじさん

そのメガネ、黒目ポイント本当に合ってる!?

『メガネが合わない』ってよく言うけど、 何が合ってないの?   購入したメガネが合わなくて「疲れ」や「頭痛」などを起こしている方がいま...
目の雑学

犬がモヤモヤしている写真です。

こころのモヤモヤと視力の関係

「こころ」というものは、人それぞれに捉え方が違います。 「感情」や「気持ち」という心理的な部分の捉え方もあれば、「脳の働き」という捉え方もありま...
目の雑学

間違っていたメガネ選びと書いた写真です。

間違っていたメガネ選び

  あなたがメガネを買うとき、どんなメガネが自分に合うのか?という考えで選んではいませんか? 初めてメガネをかける人も、すでにかけてい...
目の雑学

利き目を調べる写真です。

自分で「利き目」を調べる方法

あなたがもし自分の『利き目』を知らないのであれば、今行っているメガネ屋さんを変える必要があるかもしれない。 手には「利き手」があります。左右の手...
目の雑学

女性の顔の写真です。

カラコンで失明?コンタクトの最恐リスク

あなたは瞳の黄金比というのを聞いたことはあるでしょうか? 客観的に見て白目:黒目:白目のバランスが1:2:1となっている瞳が1番美しく見えると言...
目の雑学