きっと役立つ!目の知識ブログ

子供の視力と遺伝の関係|ビジョンケア

ビジョンケア


007

親が患った病気が、その子供にも遺伝しやすいというのを聞いたことがあると思います。
一般的に言われているのが、糖尿病や高血圧などは体質的に遺伝しやすいと言われています。親としては子供には元気に不自由なく育ってほしいと思うのが当然だと思います。
では、視力にも遺伝があるのでしょうか?
親が目がわるかったりすると、子供にも遺伝してしまうんでしょうか?
決定的な根拠のようなものははっきりとまだ解明されていないんですが、直接的に遺伝で悪くなるというのではなく、目が悪くなりやすい体質が遺伝するという考え方があります。
親が目が悪いことそのものがそのまま子供に遺伝するというよりも、顔立ちや眼の大きさが親から遺伝することにより、結果として視力が悪くなりやすい体質になってしまうことがあります。
しかし、すべてを遺伝性と決めつけることもできません。
もちろん生活習慣が原因で目が悪くなることも多くあり、逆にいうと、目が悪くなりやすい体質で生まれてきたとしても、生活習慣によって眼鏡やコンタクトを掛けずにすんでいるお子さんも多くいらっしゃいます。

008
特に近年はゲームやスマホなどで遊ぶ子供も多く、昔に比べて視力が低下しやすい環境であることは明らかで、実際に昔にに比べ、子供のメガネ人口も増加傾向にあります。
参観日の時に子供のクラスを見てみましょう。自分が子供の頃よりクラスの眼鏡率が高くなっていることに気がつくのではないでしょうか?
子供は好きなことを好きなようにしたがりますから、普段から親がゲームの時間や頻度などをコントロールしてあげるということにかかっているんじゃないかと思います。
遺伝である可能性も完全には無視はできませんが、生まれている子供にとってそれはすでにしょうがないことです。
もし心当たりがあるなら、今からの将来の事を考えて、今出来ることをコツコツと初めてみましょう。それが子供の未来を守ることに繋がるはずです。

ビジョンケアに関する記事

ダブると記載

ダブって見える原因【乱視?と複視?】

ダブって見える。 ボヤけて見える。 にじんで見える。   物が見えにくくなった時の表現は、人それぞれです。今回は、『ダブって見える』と...
ビジョンケア

メガネをかけた女の子

プロが教える!疲れ目の原因がメガネやコンタクトにある場合

疲れ目の原因がメガネやコンタクトにあるというのはよく聞くはなしです。 あなたも買ったばかりだからまだ慣れていないのかもしれないけど、でも、このか...
ビジョンケア

目を抑えている男性の写真です。

メガネが合っていないときの原因【過矯正レンズ】

メガネやコンタクトを購入して間もなく、目に違和感や、疲れを感じるというのはよく聞くはなしです。 「買ったばかりだからまだ慣れていないのかもしれな...
ビジョンケア

晴明というつぼのイラストです。

パソコンに疲れた時の目のつぼ【即効力】

日ごろパソコンを中心に仕事をしている方々は、目が疲れて思わず目頭を押さえたくなったことはことはありませんか? パソコンやスマートフォン、読書など...
ビジョンケア

部屋にいる女性の写真です。

その目の疲れ、実は部屋の照明に原因が!

照明には大きく分けて白熱電球、蛍光灯、LED電球の3つのタイプがあります。 【白熱電球】 エジソンが発明したことでも有名な白熱電球は温かみのある...
ビジョンケア