【ビジョンケア】
事務仕事の方は、日々の仕事の疲れから肩こりや腰痛になってしまうことが多いようです。
どちらも確かにつらい症状ではあると思うのですが、仕事に本格的な支障をきたすほど困るのが仕事中に襲ってくる“睡魔”です。
前日にしっかり寝ていたとしても何故か眠くなるもので、1度こうなってしまうと、ツボを押そうが、コーヒーを飲もうが、ガムを噛もうが、本格的に始まってしまった睡魔というものは、なかなか取り払うことが出来ません。
書類に全然ワケの分からないことを書いてしまったり、いつもならすぐに読めるはずの文章がいつまでたっても読み終わらないという事を経験した方もいらっしゃるのでは無いでしょうか?
アメリカのgoogleなどの企業では「パワーナップ」といって仕事の効率化のために、約20分程度の昼寝休憩を導入していることもあり、科学的にも昼寝をした後の仕事のパフォーマンスアップは実証されているそうです。
日本でも実施している企業はあるそうですが、本格的に浸透するのはまだまだ先かもしれませんね。
さて、こんな困った睡魔の原因は睡眠の質の低下や、ナルコレプシーだったり睡眠時無呼吸症候群のような睡眠障害が原因ではないだろうか?と心配に思う方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、実はこの睡魔に襲われるというのは目の疲れの兆候の1つでもあります。
目が疲れると脳は目を休ませるために睡眠をとるように指示を出すのです。
特にメガネやコンタクトの度数に問題がなかったり、これといった原因も分からずに、いつまでたっても謎の眠気が解消されない場合は、原因にあげられるものの1つとして斜位が考えられます。
斜位の人はそうでない人に比べて眼に負担がかかってしまうので、同じ仕事をしていても他の人より圧倒的に目に疲れがたまりやすい状態になってしまうのです。
そうなると眼の疲れが最終的に眠気に変わってしまうこともあるかもしれません。
斜位であれば眼鏡によって矯正することができます。そうなると目にかかる負担が和らぎ、ずっと悩まされてきた日中の眠気から解放される日が来るかもしれません。
心当たりのある方はこちらからセルフチェックをしてみてはいかがでしょうか?
PP斜視・斜位専門サイト|無料セルフチェックページ
疲れ目の原因がメガネやコンタクトにあるというのはよく聞くはなしです。 あなたも買ったばかりだからまだ慣れていないのかもしれないけど、でも、このか...
【ビジョンケア】
メガネやコンタクトを購入して間もなく、目に違和感や、疲れを感じるというのはよく聞くはなしです。 「買ったばかりだからまだ慣れていないのかもしれな...
【ビジョンケア】
日ごろパソコンを中心に仕事をしている方々は、目が疲れて思わず目頭を押さえたくなったことはことはありませんか? パソコンやスマートフォン、読書など...
【ビジョンケア】
照明には大きく分けて白熱電球、蛍光灯、LED電球の3つのタイプがあります。 【白熱電球】 エジソンが発明したことでも有名な白熱電球は温かみのある...
【ビジョンケア】